山梨の注文・建売住宅

見学会
イベント情報

家づくりの流れ

よくある質問

FLOW of HOUSE BUILDING

家づくりの流れ

STEP.1

情報収集

まずは、住宅業者さんのホームページや現場見学会に行ってみよう!見学に行くとしつこく営業されたり、電話がかかって来たりとご心配の方、他の会社さんは、そうかもしれませんが、当社はしつこい営業は致しません。

STEP.2

希望まとめ

気になる会社が見つかったら、資料請求したり内容を聞いたり、いろいろ質問してみよう!自分のこだわりをまとめてみる。断熱や耐震や間取りの希望等

STEP.3

資金計画

次は資金計画
まずこれをしないとはじまらない。くれぐれも資金計画をする前に土地を決めたり建物を決めたりしない事!

STEP.4

プラン検討

土地探し~建物検討(プラン・見積り作成)~住宅ローン仮審査
資金計画にて自分達に合った予算を出し、土地・建物もその予算に合ったもので計画する。同時に住宅ローンが借りられるかも審査しておく。
※外構や家具の為の予算もみておく事をおススメします。

STEP.5

契約

土地・建物契約・住宅ローン申込み。
住宅ローン借入先によって申込みの順番は変わります。

STEP.6

詳細打ち合わせ

土地決済、建物プラン承認、打ち合わせ→確認申請提出→許可。
細かくプラン打ち合わせをし、決定後確認申請提出。
これ以降のプラン変更はできないのでよく考えて決めましょう。

STEP.7

建物、色決め

内装や外装、住宅設備機器など、建物の詳細を決めていきます。
外壁の色や部屋の壁、キッチンや洗面台、お風呂等、家族みんなで決めましょう。
一番ワクワクする打ち合わせかも・・・!

STEP.8

着工

いよいよ建物着工です。
建物の大きさや仕様によって異なりますが当社の工期は約4ヶ月です。(※35坪前後の場合)

FAQ

よくある質問

家づくりを考えていますが、何から始めて良いのか?何を質問して良いのか?まったく分からない。

建物を見に行ったり、土地を探したりする前に、まずは資金計画をしましょう。資金計画をする事で、自分達の予算を出し、自分たちに合った土地や建物には、いくらくらいかけられるのかを計算してから動きましょう。当社では最初の段階で無料で資金計画を作成し、プレゼントしています。

毎月の住宅ローンを無理なく返済したいけど自分達が毎月支払える返済額から建てられる家ってどんな家なの?

一度、どれだけ住宅ローンを借りられるのか、シミュレーションをしてみましょう。年収や勤続年数等々により借りられる金額が違います。(もちろんシミュレーションは無料です。)

「坪単価○○万円」とか言うけど、それで住めるの?他に費用はかからないの?

いいえ。それだけでは住めません。 それ以外に、登記料、火災保険、銀行手数料、水道局納金、印紙代etc… 他には、照明、カーテン、役所検査料等が別途かかる住宅メーカーもあります。ですから、見積りを出してもらう時は住めるまでの込々価格で出してもらいましょう。

土地を探しているのですが、なかなか見つからない。

まず建築業者さんに資金計画をシミュレーションしてもらい、いくらくらいの土地を探すか決めましょう。そして、自分達だけで探さず、建築業者さんにも探してもらうと以外と見つかる事もあります。各建築業者さんは、不動産業者さんとつながりがあるので良い土地を見つけてくれるかも!?

メンテナンス、保証ってやっぱり気になるし、大事だと思うのですが…

もちろん大事です。というより一番大事かもしれません。しっかりした定期点検や各保証、保険はどのような内容かも忘れずに聞きましょう。

住宅メーカーが多すぎてどこが良いのか分からない。みんな自分の会社の良いところを言ってくるのでどれも良く見えてしまう…。

本音で話しをしてくれる会社が良いです。同じ立場でアドバイスしてくれて、ダメなものははっきりダメと言ってくれるような会社。親身になって話をしてくれて、時にはズバッと意見を言ってくれるような人(会社)と話しをしましょう。

イベント
モデルハウス
施工事例
問合せ