山梨の注文・建売住宅

見学会
イベント情報

スマートハウスとパッシブハウス

No Images
昨日、雪の中表参道までセミナーに行ってきました。
さすが表参道きれいな街並みでした。

これからの住宅の進む方向「スマートハウス」「パッシブハウス」についてでした。
「スマートハウス」とは、照明、空調、オーディオ、電化製品、セキュリティ等を
つなぎ、制御することによって自動的にあるいは、
ワンタッチで切り替えることができる住まいを「スマートハウス」と呼ぶとの事でした。
 
たとえば、ホームシアターを見るときには、カーテンを閉め、照明を絞る等、
いくつかのシーンに設定し、ワンタッチで自動制御できるそうです。

どこまでセットするかによりますが費用は100万〜150万くらいだそうです。
今からの家造りのときは、後々のスマート化に、
対応できる配線工事をしておくとが、得策と思います。

注意したいのは「蓄電器」で、まだ寿命が,三〜5年位で、価格が100万以上し、
費用対効果が悪すぎます。
蓄電器で一番は、電気自動車です。

スマハに関心のある方は、新宿にショウルームがあり、体感できます。
お問い合わせ下さい、紹介します。
パッシブハウスについては、又にします。

お恥ずかしながら、帰りに寝すごしてしまい、韮崎まで行ってしまいました。
こんな経験は初めてでした。お酒も飲まないのに?
イベント
モデルハウス
施工事例
問合せ