私は普段コンタクトレンズをしています。
花粉症なのですが、
今年は去年より5倍の花粉が飛ぶというニュースを聞き、
このままではマズイと思い眼鏡を新しく作ることにしました。
眼鏡屋さんに行ってコンタクトレンズを外し、
30分経ったところで視力検査をしました。
すると、
「今、眼科に通っていますか?」(眼鏡屋さん)
「いいえ」(私)
「ここにある機械で視力が測れないので、1度眼科へ行って診察を受けてください」(眼鏡屋さん)
「・・・」(私)
そして、眼科へ・・・
眼科でも視力検査をしました。
コンタクトレンズをはずして1時間くらい経ってから測りましたが、やはりちゃんと測れません。
裸眼で一番上が見えません。近視よりも乱視がひどくて、上下左右にぼやけます。
強い度の入った眼鏡でも0.7くらいまでしか、視力が取れませんでした。
先生に、
「何か目の病気などがあったときに眼鏡がないと困るので、
このまま1度眼鏡を作って1ヵ月後にまた来て下さい。」
と言われ、眼鏡を作りました。
でも、前に作ってあった眼鏡と同じで度が合ってないので、
掛けると気持ち悪くなって掛けていられませんでした。
1ヶ月後、今度は2日間コンタクトレンズをはずしておいて
視力検査をしました。
そうしたら、裸眼で0.4くらいまで視力が上がっていました。
もう長い間コンタクトレンズを使っているので、目がコンタクトに合うようになっているようです。
その為、外した時間が短すぎて本当の視力で検査が出来なかったんですね。
今度新しく作り直した眼鏡は、度の矯正もすごく低くて
掛けていても気持ち悪くなる事は有りません。
でも、両目で1.0くらいの視力が取れます。
これで、花粉症の時期の目のかゆみにも、どうにか対処できそうです。