八橋 2015.01.30 お客様から、京都へ行ったお土産に八橋をいただきました♪今回いただいたこの八橋、何の形をしているかわかりますか?実は、琴の形なんです!ここで、雑学をひとつ・・・江戸時代、京都に八橋検校(ヤツハシケンギョウ)という琴の作曲家・演奏家で、目の不自由な方がいたんですが、八橋検校の死後、その業績を偲んで出来たのがこの八橋のお煎餅だと言われているんです!!なので、琴の形!!昔、バスガイドをしていたときに、何度もご案内していたのでなんだか懐かしくなってしまいました★ ≪ 前の記事へ 次の記事へ ≫