山梨の注文・建売住宅

見学会
イベント情報

自宅の床板に無垢材の杉を選んだら・・・

       
No Images

自宅の床に杉の無垢材を使用しました。(2008年建築)

厚み3cmの板で、1Fリビングの天井は2Fの床板でもあります。

写真は建築当時のものです。

私にとってのメリットは、木目がキレイで肌触りも柔らかく、

歩いていて とても気持ちがいいことです。

毎日触れるモノですし、既製品のフローリングよりも冬は冷たく感じません。

私は冬でも裸足!!

それに無垢材は高級感があってオシャレな感じがします。

色が段々変わってくる経年変化も良いです。

 

デメリットは、杉は柔らかい為、モノを落とすと跡がついて凹んだり、欠けたりします。

欠けてしまったところは、気を付けないと足に刺さります・・・

欠けてしまった木を接着剤でくっつけたり、やすりで削って滑らかにする必要があります。

私はどちらも面倒で、カーペットで隠しました・・・

そして、沿ったり湾曲してきたりするので、歩いていると、

モコっと膨らんでいる所があったり、ギシッっと重みで沈んだりするところがあります。

最近猫を飼い始めたら、毎日開催される運動会で

小さなひっかき傷や爪が刺さってできた穴がいっぱいです。

メリットもデメリットも色々ありますが、杉の無垢材は気に入っています。

ただ・・・

犬猫など、ペットを飼う予定がある・すでに飼っている方には、

ペット用の床板を選択される事をお勧めします!!

イベント
モデルハウス
施工事例
問合せ