山梨の注文・建売住宅

見学会
イベント情報

BLOG

ブログ

No Images

外付けブラインド

 日本では、内付けブラインドが主流ですが、ヨーロッパでは、外付けが主流です。日本では台風の影響で、なかなか発展しなかったのでしょうか。最近アルミ製のしっかりしたものも出てきました。日射遮蔽と室内への熱の流入を防ぐ効果では、断然 外付けブラインドが有効です。可動式外付けブラインドは、夏の西陽除けにはとっても有効で、日射の調整もでき優れものです。地球温暖化に向けて、省エネ、エコに是非採用をお勧めします…

No Images

忙しい、忙しい・・・

今日は、今年度の通常営業最終日です。やることが今日はいっぱいで忙しくて忙しくて・・・ブログの更新が出来なくなりそうでした。でも、そこは更新しておかないと・・・次回は来年1月6日からの更新となりますので、皆さん、よいお正月をお迎えくださいね!!来年も私のブログにお付き合いくださいませ m( _ _ )m…

No Images

仕事納め・・・

今年も今日が仕事納めとなりました。今年も1年たくさんのお客様と接することが出来ました。皆さん家づくりに対する思いが大変強く、私達も本当に真剣にアドバイスさせて頂き、良い家が完成したお客様、今着工中のお客様、これから着工するお客様といらっしゃいますが、来年も引き続きよろしくお願いいたします。年始は6日より通常営業です。それでは皆様、良いお年を    m( _ _ )m…

No Images

写真撮影会☆

最近は赤ちゃんが起きている時間が長くなったので、妹夫婦の年賀状に載せる写真を撮影していました(⌒-⌒)なかなか撮るタイミングは難しいです(^▽^;)やっと良いアングルの写真が撮れ年賀状のデザインも決まりました☆そして、両親も何枚かに写真を載せたいとの事なのでデザインを決めて作成する予定です。しかし、私のデザインはまだ決まっていません・・・( ̄▽ ̄;)!!結局,早くに準備ができず12月25日は過ぎて…

No Images

風邪・・・

どうやら数日前から風邪をひいたようです・・・喉が痛く少し寒気がします/(≧□≦;)\まだ、ひき始めくらいなのでトローチと薬を飲みながらマスクをして過ごしています(;^_^A家には赤ちゃんが居るのに最悪です(TдT)悪化したら病院に行こうと思っています・・・年末なのに〜今はご飯をしっかり食べ、ビタミンを取るようにし、暖かくして早く寝ようと思います。皆さん、インフルエンザ・マイコプラズマ肺炎・風邪等に…

No Images

新しいシャンパングラスを使ってみました

クリスマスだったので、新しいシャンパングラスを使ってみました。従姉妹の結婚式の引き出物でいただきました。このシャンパングラスは冷たいものを注ぐと花びらの部分がピンクに変わります (*^ワ^*) ただ、もともとグラスが冷えていた為、写真を撮るときにはピンクになっていました・・・すごくかわいいので、使った後は速、片付けました!割れたら困るし・・・そして、お義母さんからいただいたクリスマスケーキはチョコ…

No Images

びおハウス 昼光照明とは?

昼光=自然光を光源とする照明のことです。昼間、我々は窓等開口部を開けて採光します。昼光は光量、光の方向、光の色が常に変化します。その制約を受けますが、工夫すると結構面白く使えます。カーテン、障子に映る影絵、やわらかい光、朝日のやさしい光、夕日の燃えるような光等いろいろと面白いではないでしょうか。日射遮蔽しながら、巧みに計画したいと思います。…

No Images

土地・・・

私のお客様で、今土地を探している方が何人かいますが、自分で探された土地を持ってきて、「この土地どう思う?」と言う相談を良く受けます。やはり一般の方だとなかなか判断できないですよね?私はまず最初に、その土地を買った場合のその他の費用を計算し、それから日当たり、道路状況、地盤等をある程度抑えます。基準は、もし自分ならその土地を買うかどうかを考えながらアドバイスしています。しかし重要なのは、土地に住む訳…

No Images

手荒れ・・・

最近乾燥していますよね〜私は乾燥肌なのでこの時期手荒れに悩みます。しかも、お湯を使う事が多いせいか、さらに手荒れがひどいです/(≧□≦;)\左手は人差し指だけなのですが、右手は親指、人差し指、中指の皮膚が切れてしまい出血しました。・・(≧д≦)゜・。エーン!!そしていつものようにコロスキンの出番です!!傷口が浅いとすぐに塞がりますが、深いと時間がかかります。こまめにハンドクリームを塗っているのです…

No Images

クリスマス・・・

昨日はクリスマスイブでしたね。皆さんはどう過ごされましたか?私の家では、子供たちがはしゃいでにぎやかな、クリスマスでした。しかし。。。クリスマスケーキを食べようと一口・・・!まずっ!(゜д゜l|l)  ゲッ!!クリームが濃厚でおもいっきり牛乳の味が・・・そうです、何を隠そう私は牛乳が嫌いなのです(_ _|||) みんな美味しいといって食べているのに・・・ちなみに清里の○○○のソフトクリームも牛乳が…

No Images

一足早くクリスマス?☆

先日友人と甲府市国玉にある、ショコ・ラというお店に行きました,,,,( *≧∇)ノイタリアンでパスタはブッロッコリーとサーモンのバジルクリームソースの濃厚なものとイカと明太子のさっぱり系の2種類、その他にシーフドピザとシーザーサラダを注文しました。とても寒い日だったので、ドリンクはホットを頼みましたd(*^0^*)d3人でシェアして食べたのですがとてもお腹いっぱいになりました☆しかし、デザートは別…

No Images

クリスマス・イブ

今日はクリスマスイブですね。v(@∀@)v連休の中日ということもあり、どこも混んでいそうそろそろ会社の前にある、イトーヨーカドーも混雑してきそうです道も混むと思うので今日は安全運転で仕事しよっと(゜∀´*)b☆       ☆        ☆   ☆       ☆        ☆      ☆☆        ☆       ☆      ☆             ☆       ☆   …

No Images

びおハウス モノコック構造について

先日のびおハウスのキーワード モノッコック構造とは、 応力張殻構造を言います。よく解らないと思いますが、これは卵の殻のような構造です。骨太な構造と、外周の耐力壁によって、広々とした空間を実現します。自由に自在に室内を構成する、設計によって、家族と生活の変化に対応できる可変性のある家になり、長期使用に耐え、資産価値も出てきます。まず構造から考えた、プラン・家造りをお薦めします。…

No Images

ミタさんが・・・

先日最終回を向かえたドラマ  家政婦は見た。。。あっ!いやいや  「家政婦のミタ」・・・皆さんは見ましたか?最終回の視聴率がなんと 40%   キタ─wwヘ√レvv〜(゜∀゜)─wwヘ√レvv〜─ !! ほとんどの人が見ていたのか?!最後はとても感動しましたね(TωT)ウルウル そして最後はミタさんが・・・・・・・・・・まだ録画して見てない人の為に内緒で・・・orz…

No Images

「びおハウス」の特徴について

新しく取り組んでいる「びおハウス」とは何か、どんな家なのか少し説明します。3.11東日本大震災により、今までの生活がそのままでよいのかと思うようになったのではないでしょうか?建築でやれることはないのか、やれることをやろう、それがびおハウスのスタートです。内部 インフルは自由に自在でありたい。    素材は家族に寄り添い、年月とともに深く生きる。外部は調和    その家の前を通るたびに、気持ちよさが…

No Images

カッコイイ!!

昨日、旦那さんが「無駄使いしちゃった・・・」と言って見せてくれました・・・またまた、フランキーです。脚が短い・・・けど、カッコイイです (ノ=´∀`=)ノ♪ こうして我家は、ストラップやフィギア等が増えています・・・…

No Images

お歳暮

親戚に、鳥もつ煮とほうとうのセットを送りました。鳥もつ煮は、いいお酒のおつまみになりますよね!私の親戚は、皆お酒が好きで強いのでお歳暮はこれだ!!って思ったので送ってみました。届いたその日に電話があり、「さっそく食べてるよ!!」と、気に入ってもらったようで安心しました。私も、鳥もつ煮は大好きです。久しぶりに食べたいなぁ・・・…

No Images

ソニーのコンポを買いました

ソニーのコンポを購入しました。HDD付で約2000枚のCDを録音しておける物で、ソニーウォークマンへも録音可能なコンポです。そういえば・・後輩にコンポが欲しいと言ったら・・・「今どきコンポって・・・」と言われました。今は、ネットで音楽を買う時代ですが、私的にはこっちのほうがわかりやすくていいです。スマートフォンも、顳丕瓧笋盪箸ながよくわかりませんし・・・すっかりネット時代に取り残されている感じです…

No Images

一ヶ月検診☆

今年も残すところ2週間を切りましたね皆さん大掃除は進んでいますか??私はまったく手をつけていません・・・( ̄▽ ̄;)!!(お掃除ちゃんと終わるか不安です(・・*)ゞ)明日は妹の赤ちゃんの一ヶ月検診!! 妹の旦那が仕事で付き添えないので変わりに私が行きますε=ε=ε=ε=┏(; ̄▽ ̄)┛生まれてから初めての外出、病院まではそんなに時間がかからないですが不安です。しかも、運転する車も初めてなのでドキド…

No Images

今年最後の・・・

昨日は今年最後のお引渡しが終了し、一年を無事に終ることが出来ました。このお客様とは、最初の出会いから、もう4,5年になりその間にお子さんも大きくなり、もう一人産まれるくらいの年月が経ちました。最初に来場していただいた時から当社を気に入っていただき、いつも見学会等に来てくれたりと本当に感謝するとともに、喜びも大きいです。今、着工中やこれから着工する家もありますが、来年も笑顔で喜んでいただけるように頑…

イベント
モデルハウス
施工事例
問合せ