山梨の注文・建売住宅

見学会
イベント情報

BLOG

ブログ

No Images

現場見学会 開催予定!!

現場見学会を開催する予定です。今、一所懸命イベント準備と広告を作っている最中です。イベント開催前は、やる事だらけですごく大変ですが、やりがいもあるので、頑張ります!!(〃´o`)=3 フゥ 近々すまい工房からの最新情報へ見学会のお知らせを載せますので、もうしばらくお待ち下さい。お楽しみに〜(★ ̄∀ ̄★) …

No Images

ボリュームありすぎです!!

お休みの日にたまたま外出先の近くにあった台湾料理店へ入りました。ランチタイムに入るちょっとまえだったので、そんなに込んでなかったのですが12:00を過ぎるとワーっと混んできました。私は、あまりお腹が空いてなかったので、定食にすると食べきれないと思い、海鮮レタスチャーハンの単品をお願いしました。それなのに、出てきたチャーハンは普通に大盛り?!もしくは、2人前?!というぐらいのボリュームで、テーブルに…

No Images

お気に入りの店

GW中に一日だけ時間が出来たので、佐久のキッチンファームというお店に行って来ました。年に一回は必ず行くお店(遠いので・・・)で、雑貨や食器、コーヒー等を売っています。5月8日は母の日なので、プレゼントも買って来ました。本当は、その写真もブログに載せたかったのですが、ラッピングしてもらったので、開けられず写真を撮れませんでした。買い物をしたら、お店の人にコーヒーの試飲をさせてもらいました。いつも、こ…

No Images

ゴールデンウィーク

先日、久しぶりに子供と休みが一緒になったので、軽井沢の子供が遊べるアスレチックなどがあるところへ行ってきました。朝ちょっと早めに出ていきましたが、昼前に到着。結構混んでるな〜なんて言いながら、車を走らせたのですが、駐車場が全然空いていません。永遠と走り続けたのですが、路駐だらけ・・・結局あきらめました。このまま帰るわけには行かず、アウトレットによっていき、ちょうど子供の遊べるイベントや乗り物等、や…

No Images

〜・〜東京へ〜・〜

先日のお休みに東京の友人に会いに行ってきました。当日は強風の影響で特急電車が2時間以上遅れていましたが、なんとか電車に乗れ東京へ向かう事が出来ました。(⌒_⌒;強風で徐行運転区間もありました(゜□゜;)私はまだ六本木ヒルズに行った事がなかったので六本木の駅に集合で、六本木ヒルズ内のレストランでパスタを食べました。食前酒もあり、別に頼むドリングはお替りできましたo(*^▽^*)o。昼食後はショッピン…

No Images

誕生日

先日旦那さんの誕生日だったので、初めて31のアイスケーキを注文しました。この日は、私達の結婚記念日でもあり、3年目のお祝いなので、以前から1度頼んでみたかったこともあり買ってしまいました。注文後に31から電話があり、「新しいアイスケーキが増えるので、もし、変更したいなら出来ますが・・・」と言われましたが、どうしても、スヌーピーのアイスケーキが欲しかったのでそのままお願いしました。まだ、食べていない…

No Images

エコ民家に新タイプ登場

当社の商品、長期優良住宅のエコ民家に小屋裏2階の新タイプ、エコ民家リミテッドが誕生しました。今までのエコ民家の特徴はそのままに、リビングの天井は、勾配天井で高く開放感が有ります。また1階に寝室があるタイプや、ガレージ付きのタイプなど、若い世代や平屋を希望している、団塊世代の方などどんな年代の方にも向いた商品です。しかも低価格!長期優良住宅でなんと1000万円を切るものからご用意しております。長期優…

No Images

お取り寄せもできます

前にTVで芸能人のお取り寄せグルメの番組が放送されました。世界ふしぎ発見でお馴染みの草野さんがお取り寄せをしているローストビーフが仙石原にあります。私は、この番組が放送されるまえから知っていたのですがなかなか機会がなく、いつかは頼みたいなぁと思っていました。以前、箱根に旅行に行った際にこのお店に寄って買って帰ったのですが、すごく美味しくて、それから近くに行ったときには必ず寄る様になりました。先日も…

No Images

住宅火災警報器の設置義務化

『すまい工房からの最新情報』にも掲載したとおり住宅火災警報器の設置が義務化されました。当社で住宅を建築された方で、建設当時、火災警報器を設置していない方へ葉書にて通知を送らせていただきます。義務化になった後に当社で住宅を建築された方で設置の確認ができている方には葉書の発送はしておりません。また、通知をお送りした方の中には、すでに設置をされている方もいらっしゃるかと思います。火災報知器の設置がまだの…

No Images

チャリティーイベント

2011年3月11日に発生した国内観測史上最大の東北地方太平洋沖地震にて 亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたしますとともに 被災されました皆様には心からお見舞い申し上げます。また、一日でも早い復興を心よりお祈りしております。先日、友人が開催した「Pray For Japan From Yamanashi」のチャリティーイベントに行きました。このイベントは音楽を通じ被災地の方々に元気を、みんなで頑…

No Images

春を感じてください

今日、偶然にすごく美しいしだれ桜を発見しました。写真の様な形の整ったしだれ桜が今ほぼ満開です。今度の土日が最高かも知れません。しだれ桜の中の方から青空を見るとちょっと違ったあじわいもありますよ。この場所は中央市布施の妙泉寺というお寺です。旧市川大門線を南へ下り、環状線をこえてすぐ右側です。通りから良く見えます。他に、ソメイヨシノの木もたくさんあり、当分は花見ができそうです。是非ご覧ください。…

No Images

私達に出来ること

先日の大地震で被害をうけられた皆様、心からお見舞い申し上げます。私達は山梨で、地震の被害はそれほど受けていませんが、連日のニュース等で被害状況を見るとやはり心が痛み同じ日本国民として、何かできる事は無いかと考えております。会社でも自宅でも節電を心がけ、又今、紙製品や米・カップめんなど買い占めている方がいて、それに過剰に反応して「うちも買わなきゃ」なんて買ってしまう人もいたりで、売り切れが多いらしい…

No Images

東日本大震災による被害を受けられた皆様へ、心よりお見舞い申し上げます

東日本大震災から一週間が過ぎ、被害が拡大しております。被災地の皆様には心よりお見舞い申し上げます。1日も早く元の生活に戻れる様お祈りするばかりです。又、各地域で計画停電が実施されておりますが、当たり前の様に灯りがついていること、暖がとれていることに改めて感謝するばかりです。今すぐに私たちができること!現地で復旧活動や救援活動されておられる方々も含めて、少しでも多く、そして早く被災地の方々の元へ電気…

No Images

東北地方太平洋沖地震

連日放送される被災地の情報に岩手にいる知人が無事なのかまだわかりません。山形にいる親戚には一応連絡がつき一安心しましたが、この先いったいどうなるのか不安です。1995年の阪神大震災の時には、当時通っていた高校の吹奏楽部でチャリティーコンサートを開催し寄付をしました。今回は被災地の方々に何が出来るのかよく考えてみます。手近なところで小銭でもらったお釣りは募金しています。一日も早い被災地の振興と復旧を…

No Images

人形焼

先週レオchanが人形焼を会社に持ってきてくれました。浅草の七福神の人形焼は何度も食べましたが、今はホントにたくさんの種類の人形焼が出ていますね。今回もらった人形焼は「サザエさん」です。サザエさん一家をかたどった物で、中にあんこなどが入っていないプレーンなものでした。全種類撮ろうと思ったのですが、メインのサザエさんをレオchanが先に食べてしまい・・・相変わらず食べてから気付き、今回は一部のみ写真…

No Images

猿橋

2月22日に大月の現場の現地調査に行って来ました。日本三奇矯で国の名勝に指定されている猿橋の近くでしたので三十数年ぶりに見て来ました。写真の通り木造の橋で、下から架台を組上げており構造的にもすばらしい構造物です。又、桂川が30m 下に美しい流れを見ることができます。まさしく名勝です。この橋の始期は、西暦600年頃の百済の志羅呼(しらこ)という人が猿が断崖を藤の木を使ってよじ登るのを見て橋を造ったと…

No Images

入間アウトレットへ☆

先日お休みの日に友人と入間のアウレットに行ってきました。希望は軽井沢か御殿場のアウトレットに行きたかったのですが、友人の車はノーマルタイヤだったので諦めました(´-ω-`;)ゞポリポリ平日だったのでアウトレットまでは1時間30分位で着きました。春物も出ていましたが来シーズン用に冬物セール品を狙っていたので、欲しかった物がとってもお買い得でした。予算内での買い物が出来て大変満足です(v^ー°) ヤッ…

No Images

席書大会

先日、子供が山日席書大会に行ってきました。そもそも左利きの息子に右で正しく書かせようと、習わせた習字ですが、最初はやっぱりぎこち無く書いていたのですが、1年経って最近は結構上手になりました。去年は習いはじめでしたが金賞だったので、今年も結構期待していたのですが・・・なんと当日練習までは結構うまく書けていたらしいのですが(妻)本番の紙に書くとなったとたん緊張してしまったらしく、全然だめだったとの事。…

No Images

視力検査

私は普段コンタクトレンズをしています。花粉症なのですが、今年は去年より5倍の花粉が飛ぶというニュースを聞き、このままではマズイと思い眼鏡を新しく作ることにしました。眼鏡屋さんに行ってコンタクトレンズを外し、30分経ったところで視力検査をしました。すると、「今、眼科に通っていますか?」(眼鏡屋さん)「いいえ」(私)「ここにある機械で視力が測れないので、1度眼科へ行って診察を受けてください」(眼鏡屋さ…

No Images

日野春の家

2月12日 土曜日の午後日野春の家に雪が降り始めました。前に降った雪の上にまた新しい雪が積もり幻想できな風景になりました。四季を通じてさまざまに変化する自然の美しさを感じることが出来ました。…

イベント
モデルハウス
施工事例
問合せ