BLOG
ブログ

2016,03
11
『えいごのうたあそび』(りんご倶楽部)
3月9日(水)午前10時半〜『えいごのうたあそび』講師:元児童英会話講師 Megさん今回は、5組の親子さんに参加していただいての開催でした。直前の体調不良などによるキャンセルなどで、参加者様減。いつもより、人数的に贅沢なお教室になりました。インフルエンザや風邪、いただきたくないものも、ウェルカムで引き受けてくれる、ちびちゃん達。今日、お休みだった方も、どうぞお大事に。次回は、是非どうぞ(⌒∇⌒)今…

2016,03
10
山梨パン工房 モンマーロ
先日、義母の誕生日だったので、一緒にご飯を食べに行って来ました。毎年どこへご飯に行くか迷ってしまいますが、今年は、向町のレッドロブスターにしました。普段、ロブスターなんて食べないのでしっかりいただいてきましたよ♪そして、塩山にある山梨パン工房モンマーロへ行って来ました。当社で施工をさせていただいたのですが、自宅からはなかなか遠い・・・両親にも美味しいパンを食べてもらおうと一緒に連れていきました。私…

2016,03
03
『ダイエットストレッチ』(りんご倶楽部)
3月2日(水)午前10時半〜『ダイエットストレッチ』講師:古屋たえさん(カイロプラクター)冬太りさよなら!産後太りに、お悩みの方も!小さなお子様連れのママ達を含めたお悩み女子達のお教室でした。もちろん、見た目はそんなことないような感じですが、それぞれのお悩みは、お持ちのようです。単純な体重のマイナスだけでなく、きれいな身体を作る為に、するべきこと、してはいけないこと…普段の生活から見つめてみました…

2016,03
03
差し入れ
不動産会社の社長さんから焼き芋を差し入れしていただきました。いつもいつも焼きたて蜜たっぷりでぶっとい焼き芋です♪社員みんなで美味しくいただいています。私は家に持って帰ってご飯をたらふく食べた後旦那さんに一口二口あげてほとんど自分で食べちゃいました・・・これが、太る原因・・・りんご倶楽部で教えてもらったストレッチをしっかりやって太りにくい身体づくりを目指します!!!…

2016,03
02
りんご倶楽部に参加してきました♪
りんご倶楽部の『ダイエットストレッチ』に参加してきました♪ストレッチをする前より後では、姿勢がピンと伸びてきれいになります。久しぶりに体を動かし、汗をかきながら楽しみました。ただ・・・すでに筋肉痛のような状態です・・・明日、きっともっと痛いんだろうな・・・と・・・太りにくい身体づくりになるそうなので、教えていただいたストレッチを続けられるように頑張りたいと思います!!…

2016,02
24
写真
先日、会社のデスクを片付けていると10年前に同僚と写った写真が出てきました。2人ともまだ若い(笑) 20代の時の写真♪そして、お互いにもう少し痩せていた頃の写真・・・最近は女子力も落ちてきて、今度何食べに行こうか?とご飯の話ばかり・・・花より団子!!うちの女子は、肉食女子です!!…

2016,02
24
『アロマフェイスケア』(りんご倶楽部)
2月24日(水)午前10時半〜『アロマでフェイスケア』講師:岩松あこさん(ANGEL LOSE)小さなお子様連れのママ達を含めた女子達のアロマのお教室でした。今回はカッサを使ったフェイスケアをしました。カッサを使ってリンパを流す…お顔の色が変化してきたり、ポカポカしてきたり…。ん?…何かが、そこに溜まっていたかもしれない(-_-;)アロマのケアクリームもお持ち帰りいただきました。綺麗を意識する素敵…

2016,02
19
『花モチーフのヘアゴム』(りんご倶楽部)
2月17日(水)午後2時〜『花モチーフのヘアゴム』講師:深沢智子さんまずは、見本。こんな感じに作ります。鉤針を持って、いざ挑戦!小さいお子様連れのママ達が多い編物教室でした。今回は、わりと少人数の教室。ちょっと、聞きたいことも、すぐに聞けたようですよ。お色も好みのものを選んで…。全員が、サクサク完成というわけにはいきませんでしたが、それでも、ギュッと愛情を編み込んだ、お花が出来ました。真ん中のボタ…

2016,02
16
紛失・・・
本社入口の自動ドアのスイッチカバーですが、ネジが外れて昨日の強風で飛ばされてしまい、外から中に入れなくなってしまいました。飛ばされたカバーにネジがついていればよかったのですが、どこぞへ飛んで行ってしまったのか見つかりませんでした。社内にある在庫のネジではサイズが合わず内側のスイッチカバーのネジを抜き、見本代わりに持ってカインズホームへ買いにいったまではよかったのですが・・・たくさんあるネジと見比べ…

2016,02
15
バレンタイン
昨日はバレンタインでした。今年も社内の女子でチョコ交換をしましたよ。毎年毎年手作りをしている女子にはカンドー!!私は・・・というと、お菓子作りは分量とかしっかり量らないといけないのがとっても面倒で一切やりません!!だから・・・旦那さんにも買ったチョコをあげました。1月にお店へ並び始めると同時に、いつもあげる人数分買ってしまうのでうちの旦那さんは1月末にはチョコを食べ始めています・・・この時期は、あ…

2016,02
12
『ポーセラーツ』(りんご倶楽部)
2月10日(水)午後2時〜『ポーセラーツ』講師:早川なつこさん(cocolani)ミニプレートに転写紙を貼って、オリジナルの作品を作りました。今回は手形バージョンにも挑戦しましたよ。手形の方は、手のひらに絵の具を塗って、ぺったん…なのですが、言うほど上手くいかないのです…。ちびちゃんにとっては、一体、なにされるの?って感じで。少し大きいお子様になると、だいぶ上手に…。手形以外に転写紙のみの方も、お…

2016,02
12
『Megさんのえいごのうたあそび』(りんご倶楽部)(りんご倶楽部)(りんご倶楽部)
2月10日(水)午前10時半〜『えいごのうたあそび』講師:元児童英会話講師 Megさん今回も9組の親子さんに参加していただいての開催でした。バレンタインをテーマに歌や絵本を紹介してくれました。ママが子供のことを、愛してること…そんな「好き」が、いっぱいでした(/ω\)大きくなっても、ママの「好き」を、ずっと伝えてあげてください!3月4月の新しい予定です。興味のある教室は、お早目にご予約を!…

2016,02
10
空気清浄機
花粉症がひどく、毎年この時期から大変な思いをしているので加湿機能付きの空気清浄機を購入しました。部屋の湿度が表示されるのですが、加湿していないと大体34%くらい・・・かなり乾燥しています。機械のおかげなのか、今年はまだ症状がかるいようです。そして、機械がいろいろしゃべるので、ボーっとしている時などに話しかけられるとびっくりしてしまいます・・・未だガラケーの私・・・機械音痴なので、なかなかついていけ…

2016,02
04
『キッズの撮影術&撮影会』(りんご倶楽部)(りんご倶楽部)
2月3日(水)午前10時半〜『キッズの撮影術&撮影会』講師:フォトグラファー 宮原照美さんフォトグラファーの宮原照美さんが、お子様を可愛く撮るポイントをお話ししてくれました。その後に1組づつ、親子さんの写真inりんごの家を宮原さんが撮影してくれました。ママと一緒だと、ちびちゃん達の笑顔が素敵。もちろん、ママも。この後のりんご倶楽部の予定です。2/10えいごのうたあそび…定員に達しましたので…

2016,01
30
『親子運動あそび〜ぴりな〜』(りんご倶楽部)(りんご倶楽部)
1月28日(木)午前10時半〜『親子運動あそび〜ぴりな〜』講師:子ども身体運動発達指導士 米長遊亀さん心と身体を育てる、ぴりな運動あそびを開催しました。この日は、UTYテレビ山梨ウッティタウン6丁目 街かどニュースの撮影が入りました。10組の親子さんが楽しく身体を、動かした楽しいお教室でした。タオルを頭に乗せて、落とさずに歩けるかな?遊びながら、バランス感覚を養います。細いタオルの上から、落ちない…

2016,01
25
完成現場見学会に行って来ました
甲斐市下今井で開催した、完成現場見学会に行って来ました。雪が降るとの予報だったので、早めに行ったのですが考えることはみんな同じ・・・会場は、たくさんの方に見学していただいており旦那さんと、コソコソ・・・と勝手に見学させていただきました♪気になっていた床下冷暖房システムは、足元に吹き出し口があり家全体がとても暖かかったです。無垢の床も、とてもきれいで、旦那さんとこれイイね!!って話してました。壁のホ…

2016,01
21
雪
今週末に完成現場見学会を開催予定なのですが、天気予報は、雪・・・2014年の大雪のあった日に、やはり完成現場見学会を予定していましたが会社に行くどころか、自宅から出ることすら困難な状況で急遽見学会は中止となりました。出来れば雪は降らないで欲しい・・・このお家の図面を見てから、ずっと気になっていたのです・・・トップページ、すまい工房からのお知らせに見学会情報の見どころが記載されていますが・床下蓄熱冷…

2016,01
20
『親子運動あそび〜ぴりな〜』(りんご倶楽部)(りんご倶楽部)
1月20日(水)午前10時半〜『親子運動あそび〜ぴりな〜』講師:子ども身体運動発達指導士 米長遊亀さん心と身体を育てる、ぴりな運動あそびを開催しました。ママもちびちゃんも、楽しく身体を動かしました。近頃は、子供が運動する機会や場所も少なくなっているなんて言われます。将来の為にも、幼児期からの運動、是非したいですね。ちびちゃん達、心も身体も、大きくなれ!この後も、りんご倶楽部は、楽しい企画いっぱいで…